春の勢いがスゴイ!いちご狩りもまだまだ真っ盛り!!
雨が降るたびに春の勢いがすご過ぎます!
草はどんどん伸びるし、
たくさんの山菜や花も咲いています。
ぶどうの芽もいつもより一週間以上早く伸びてきている気がします。
敵も多い(つд⊂)
だからこそかなー???
いちごもすんごい勢いで熟れていますヽ(*´∀`)ノ
ただいま(≧∇≦)bステキないちごなってますよー!
なんと毎日60kgくらい収穫できる勢いです。
ありがたやありがたや。
春を満喫しに遊びに来てくださいなー!!
雨が降るたびに春の勢いがすご過ぎます!
草はどんどん伸びるし、
たくさんの山菜や花も咲いています。
ぶどうの芽もいつもより一週間以上早く伸びてきている気がします。
敵も多い(つд⊂)
だからこそかなー???
いちごもすんごい勢いで熟れていますヽ(*´∀`)ノ
ただいま(≧∇≦)bステキないちごなってますよー!
なんと毎日60kgくらい収穫できる勢いです。
ありがたやありがたや。
春を満喫しに遊びに来てくださいなー!!
今月の酵素ジュース教室は隠れた津山の名産生姜です。
生姜はそれ自体にすごくパワーがあるのにさらに酵素ジュースに出来れば、いろいろなモノに使えて良さそうですよー。
詳しくはこちら⤵
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=573760092799606&id=100004968607034
お彼岸に美作の丘の桜が咲きました?
やっぱり今年は温かなんですねー。
連休に入りたくさんのお客様に、来園頂きまして、ありがとうございます。
朝にはたくさん熟れてると思ってたいちごもお昼を過ぎると頑張って探さないとなかなか満足のいくいちごが見つからなくなります。
出来るだけ皆さんに満足していただけるよう調整しているつもりですが、お断りしてしまったお客様、十分にイチゴを堪能出来なかったお客様ごめんなさい。
それでも、毎日毎日お天気も良く、赤くなってくれるいちごちゃんたち、ありがたや、ありがたやです。
3月3日に産まれたヤギの赤ちゃんもだいぶん大きくなってピョンピョン走り回ってます。なんと女の子ではなく男の子だったのでモモタってよんでます。
ヒラタケもイチゴの棚の下で順調に育ってます。
ヒラタケいっばいおこわ、鶴山公園のさくらまつりで販売予定です!
今年もやります!
津山の工芸と農産物自慢のあれとこれをグッと 凝縮したご贈答品!!
「まほらプリンほまれ」
今年は10周年イベントがあったので、
バレンタインには 出来ませんでしたが、
なんとか限定50セットを ホワイトデーに 販売をすることが出来そうです。
つやまのほまれを大切な方へプレゼントしてみてはいかがですか。
告知が大変遅くなりました。 すみません。 ぜひシェアお願いします。
ネットでのご注文はこちらから
残念なお知らせです。
今日はヤギのマーチ君の初七日です。
まほらのヤギ〰ズの中では一番大きくて、優しくて、愛嬌のあった青色の首輪のヤギです。
マーチ君らしく、最期は穀物の食べ過ぎで、死なしてしまいました(泣)
思い起こせばめいちゃんの初めての出産で産まれてきて、やよいちゃんっていう前脚の不自由な二足歩行のヤギが妹でした。親のめいちゃんは本能的に障害のある やよいちゃんを生かさまいと、乳もやらず、頭突き攻撃ばかりしていた中、マーチ君はお兄ちゃんらしく、いっしょに寝たりなめたりとっても優しいヤギでした。
人にもなつっこくて、時にはお客様のボタンをひきちぎったり、帽子をかっぱらったりして困らせたりもしましたが、それも愛嬌!
10周年イベントで、大活躍した次の週、
ながーい首で、小屋の外にストックしていたトウモロコシの乾燥したものをどうやってか大量に盗み食いして悪いガスが発生して死なしてしまったと思われます。
赤い首輪の朝日くんも共犯者で3日間ほど辛そうな声で泣いていましたが、何とかもちこたえました。
もっと早く気づいて開腹手術していれば助かったかもしれないそうです。獣医さん曰く立てなくなったらもう手遅れだそうです。
ヤギを、草食動物を飼ってる皆様、穀物は草食動物が脱走しても勝手に食べられないように保管すること、様子がおかしいときは早々に獣医さんに相談することをお勧めします。
因みに最初、何が原因でマーチ君が死んでしまったのかわからなかった中、朝日くんは死んでしまったマーチ君のとなりで、ひどくおとなしくうつむいていたので、悲しんでいるのだろうか???と勘違いしていた私たち。ホントばかでした?
朝日くんは獣医さんのお勧めで10gの炭酸を100gの水に解いたものを無理やり飲ませて何とか復活してくれました。
朝日くんが復活して、マーチ君の初七日を向かえ、少し気持ちが落ちついたので、報告です。おもしろマーチ君ありがとねー!
まほらのヤギのつゆちゃんと、りょうくんの子どもが産まれました(o^-^o)ー!
3月3日産まれ!
すんごいかわゆいです。
つゆちゃんも、りょうくんもまだ去年の4月に産まれたばかりなのに、、、
なんにもしてあげてないのに、朝農園に着いたら産まれてましたー!
野生って凄いですねー!
寒さに、耐えられますように。
野のモノにやられませんように。
本日、お天気にも恵まれ、なんとか10周年イベントを終えることが出来ました。
初めての事をいっぱいしまして、多々ご迷惑をかけた部分もありますが、日頃の感謝の気持ちをなんとかお伝え出来ればとスタッフ一同精一杯 出来たかと思います。
そして、たくさんの来園頂いたお客様、お手伝い頂いた皆様に本当に感謝感謝です。
今後とも偉大な自然と共に皆さまに喜んで頂けるような農作物を作れるよう、日々精進して参ります。
そして、少しでも多の方が農業が面白い!やってみたいなーと思えるよう、たくさんの仲間が出来るよう願っています。
明日から通常どおり、イチゴ狩り等始めます。
お待たせしたお客様ごめんなさい。
今後ともよろしくおねがいします。
いちごde 大福祭り
日時 2月27日10:00-14:00
場所 まほらファーム内
メインいちご大福作り体験
大文字さんが、ぎゅうひと餡を 持ち込みで講習してくださいます(o^-^o)
定員40名としておりましたが、 ご要望が多く、80名に増やします。
いつも、まほらの一番大きなサイズのいちごを納品させて頂いております。
BIGな大福にびっくりさせられますよー。
当日はこんなに大きく上手には出来ないかも知れないけど、プロの大福包みを間近で見て指導頂けるチャンスです。
津山には津山で生産された混じりけのない
ピュア津山産小麦が普及しています!
産地や品種が限られた小麦が販売されることは
すごく珍しいんですよー!!
これを使っておいしい♥ピザを焼いちゃいます。
小さなピザ焼き窯をGETして、
薄力粉の「ふくほのか」と強力粉の「せときらら」の
配合具合も研究してもらって、準備はちゃくちゃくと進んでます。
先着100枚!
10周年イベント第3弾!
いちごde大福祭り 開催しマース!
大福作り参加希望者はお早目のご予約をお願いします。
びっくりお得ないちご摘み取り体験は500円!
いちごが無くなり次第終了です。
他にも津山ならではの美味しいものいーっぱいご用意しますよ!!