津山の農業グループ
08063356540

ピオーネの芽が出てきました!

快晴のゴールデンウイークが続いています!ピオーネも元気に芽吹き始めました!
これからが忙しい季節に突入です。
イチゴに、芋づる、ピオーネと追いつけ追いつけで、頑張りま〜す!
2013年04月29日 21:00

美作大学食育サークルのみなさん来園

美作大学食育サークルのみなさんが農作業体験に来られました。
今回はハウス栽培のイチゴにはどんなお世話や設備が必要かを見学してもらいました。

①品種について
②温度管理について
③ミツバチの受粉について
④葉かぎ、摘花について
などなど

そしてたっぷりイチゴを食べた後は
ピオーネの剪定体験。

新しい芽が寒い冬の間じっと春を待っています。必要な芽を残して寒さにやられないように、ちょうど良い長さで枝を切る。今年の枝振りを左右する重要な仕事です。

落とした枝を集めてもらいこんなに山盛りになりました。
春にしっかりと充実した芽が出てくるのが楽しみです。
2013年02月20日 15:00

ハウスの中は春の陽気

津山市内もすっかり雪におおわれてしまいましたが、イチゴハウスの中は春の陽気です!
寒すぎてなかなか熟れなかったイチゴもやっと準備ができました。
2月からイチゴ狩り受け付けま〜す( ^o^)ノ
ご予約は
08063356540
までお願いいたします。
2013年01月28日 09:00

ミツバチが受粉してます

イチゴの花がたくさん咲き始め、
ミツバチさんたちが受粉に精を出してくれています。
花が咲いてから実が熟れるまで約40日です。
昨年よりは少し遅れていますが、例年並みの開花となりました。
2012年11月26日 20:00

ハウスの中は春もよう

世間はすっかり冬の兆しですが、
ハウスの中は春の香りです。

夕方に暗くなるころ電気を照らして
日が長くなったような、、、

全体を二重のビニールで覆って温かく夜でも10℃以上、昼間は30℃になることも。

勘違いしたイチゴが少しずつ花芽をつけて、はなを咲かせ始めました。(*^_^*)
2012年11月04日 08:00

イチゴハウスビニール張り替え

まほらのイチゴ作りも4年目を迎え、ボロボロになっていたハウスの内のビニールを張り替えました。やっぱり新しいのは気持ちいい!
イチゴも新しさを感じてくれてるかな?
温かいハウスで、たくさんの太陽光線を浴びて美味しいイチゴをたっぷりならしてくださーい( ^o^)ノ
2012年11月01日 16:00

敷藁get!

ブドウの根元に春になったら敷く予定の藁を頂いて来ました。
良い香り〜
2012年10月11日 08:00

ブドウ狩り終了

昨年の大風でどうなる事かと思ったブドウでしたが、想像以上に回復し、あまーいブドウを沢山ならしてくれました!
昨年の2.5倍ものお客様にもご来園頂き、お客様笑顔を直接見ながら作業出来て私たちの何よりもの肥やしです。(o^^o)
ありがとうございました。
もうすぐ来年に向けて基肥をふります。
来年もが精一杯美味しいブドウをお届け出来るように頑張りますので、よろしくお願いいたします。
2012年10月09日 17:00

ブドウ狩り

台風がくる前に
美作大学食育サークルの皆さんとブドウ狩りをしました!
一房食べきれるかなー?
2012年09月30日 21:00