気持ちのいい秋晴 藁運び
#秋ばれ快晴 が続いて#ぶどう や#いちじく の#冬支度 が順調に進んでいます。
近所の田んぼに#藁 を頂きに行きました。
ひっくり返して乾燥して並べて
荒縄で束ねて運搬!
汗だく!筋肉痛!かゆ〜い!
イチジクやブドウの幼木が
#津山 の湿度の高い寒さを乗り越えるにはやっぱり藁が1番
他にも真夏の根元の乾燥防止や草抑えにも使います
#秋ばれ快晴 が続いて#ぶどう や#いちじく の#冬支度 が順調に進んでいます。
近所の田んぼに#藁 を頂きに行きました。
ひっくり返して乾燥して並べて
荒縄で束ねて運搬!
汗だく!筋肉痛!かゆ〜い!
イチジクやブドウの幼木が
#津山 の湿度の高い寒さを乗り越えるにはやっぱり藁が1番
他にも真夏の根元の乾燥防止や草抑えにも使います
今年は#秋 が長いですね〜
毎日気持ちのいい日が続いています。
#まほらファーム の#いちじく はお陰様で調子よく熟れ始めました。^_^
お店でよく見かける大きな
#舛井ドーフィン(#西洋いちじく )や
#蓬莱柿 (#日本いちじく )の他にも
色々な品種のイチジクがあるんですよー!!
小さくてピカピカ緑色の#カドタ はよ〜く熟れると色からは想像できないほど甘くなります。
小さくて黒い#ネグローネ は甘さも酸味も強く色も濃いのでジャムにすると最高です。
大きくて緑色の#バローネ は皮が薄くずるりと剥けやすいのでなかなか出荷が難しいのですが、カットすると鮮やか赤色でプチプチの食感がたまりません。
#ビオレソリエス (#くろいちじく )は皮ごと食べられるいちじくです。今のところ全部ケーキ屋さんの#モンレアル に納品しています。
秋の#ブドウ たちがご挨拶
#かわごと食べれる 3種セットにチャレンジ
全種が一斉に最高の状態になる事は稀なので、生産者的にはあまりしたくないチャレンジですが、 私は少しずつ色々食べてみたい派なので、少しだけ作ってみました。
まほらファームで育てている皮ごと食べられちゃうブドウを3種混合でお届けします。
それぞれの個性が光ります。
①とびきりの甘さがまだまだ人気上昇中の#シャインマスカット !
②甘さと酸味と香りのバランスが良く、皮が薄くパリッと弾けるような食感が最高の#瀬戸ジャイアンツ ! (桃太郎ぶどうのブランドで有名な品種です)
③有名では無いですが、赤い晩成品種の#マスカットビオレ ! 果肉のフルフル感がたまらない一品です。ブドウらしいコクと酸味や香りが強く大人のブドウです。(個人的に一押しです)
?080-6335-6540
?0868-29-4260
お買い物
久々の台風ですねー。ひどい被害が起こりませんように祈
まほらのピオーネの収穫はすっかり終わり、
名残惜しみながら、
レーズンを作っています♪
今年もなかなかいい感じに仕上がっています。
ただじっくり、ゆっくり乾燥するだけですが、
噛めば噛むほど味が出る最高のおやつになります。
一年中ピオーネ5倍濃縮を楽しめます。
なんだかお日様を感じます。
お日様といえば最近全然顔を見せてくれず、
まだぶら下がっているまほらのブドウたち
シャインマスカットや
瀬戸ジャイアンツ、
マスカットビオレの
味がなかなかのってきません。
もう少し待って様子をみようと思っています。
何だか、夏らしい日が殆どないうちに!
あれよあれよいう間に9月になりました。
なんと、ピオーネの出荷も今年は早々に終盤戦です!!
そして、
皮ごと食べられるあま〜いシャインマスカットの時期がやって来そうです。
先ずは幼木(3年生)の小さなカワイイのが熟れました。
粒は小粒ですが、色は黄緑色を通り越して黄色いですが、幼木のシャインマスカットはものすごくスイートです。
数が限られているので短期間ですが、
農園と一部地元スーパーマルイさんの地場産コーナーで今週末まで販売してます。
#岡山県 #緊急事態宣言 を受け
#まほらファーム も明日から#ぶどう狩り は中止します。
ご予約頂いて楽しみにしてくださっていた皆様大変申し訳ございません。販売は農園内でしっかり感染対策してやってます!
なんとなく、今までの波からぶどう狩りの季節にコロナが流行るなーって感じていましたが現実になるとホント悲しいですね。?ちゃん晴れ舞台なのに。
それでもブドウとは何とか多くの方のお口まで運ばなきゃなので、気持ちを切り替えじゃんじゃん出荷しますよー!!
104ご試食ピオーネ(ちょっと訳あり品)2キロ箱満杯づめ!2500円余りそうです。
ご注文お待ちしてまーす!!
大忙しの作業がひと段落し、#ダイレクトメール を作成しています。
いつもホントにちゃんと商品として売れるものが完成させられるか不安で、ギリギリまで作れません(^◇^;)
今年もドキドキしながら作ってます。
#ぶどう狩り や#もも狩り は#コロナ対策 でテーブル席に限り食べて頂きます。
なので、どーしても時間制限と予約が必要です。祝祭日ご希望の方はお早めにお願いします。
#2月 とは思えない #ポカポカ陽気 が続いています❣️
#?ハウス の中は汗ばむくらい!
今週末からはまた寒くなるのかな〜?
#寒暖の差 が凄すぎて、なかなかついていけない感じですね〜。
#コロナ対策 にもだんだん慣れてきました^_^
お客様も増えてきて、週末は#イチゴ の成長が追いつかないくらいになってきました。
#いちご狩り 少しずつ賑わって来ました^_^
コロナ対策も板について来ました♪
#鏡野いちご園
#高野いちご園
#まほらいちご園
の3箇所でやってます。
皆様明けましておめでとうございます。
雪のチラつく元旦、空気がキリッと引き締まっていい気分です。
昨年は自然の脅威を見せつけられビクビクした年になりました。
私たちに出来る事はウイルス対策をしっかりして、新しく楽しめる農園を作り上げる事。
みんなで知恵を出し合って、
●美味しい安心な食べ物を作りたい!
●農業のおもしろさを皆で分かち合いたい!
●地元津山の美味しさを沢山の人に伝えたい!
●農業が大好きな仲間を増やしたい!
をモットーに頑張りまーす。
本年もよろしくお願いいたします。
元旦からたくさんいちごが穫れました?
初採れイチゴ